今回の「メタルのうん」はArch Enemyのボーカリスト、アリッサ・ホワイト=グラズ(Alissa White-Gluz)が、もと在籍していたバンド「the Agonist(ジ・アゴニスト)」の特集!知られざる移籍秘話やヒストリーを名曲と共に、リリースした作品から必聴のアルバム。また厳選したライブに人気のTシャツ・グッズなど、あらゆる情報をまとめてご紹介していきます!
こちら↓の目次からアルバムやライブ情報に移動できます。
the Agonist(ジ・アゴニスト)
【11月再来日決定記念】このツイートをRT&フォローでTHE AGONISTサイン色紙を抽選で1名様にプレゼント!8/30〆切 来日詳細→http://t.co/O25aSgDF pic.twitter.com/Ly0i6vpM— 激ロック (@gekirock) 2012年8月28日
現在は「Arch Enemy(以下アチエネ)」のボーカリスト、アリッサ・ホワイト=グラズ(Alissa White-Gluz)が、もと在籍していたバンド「the Agonist(ジ・アゴニスト)」。
前Vo.だったアンジェラ・ゴソウの後を引き継げる力量、セクシーなルックスで男女問わず大人気。現在では立派なバンドの看板役として無くてはならない存在になりました。
アチエネ加入時に「誰?」と思って前歴を調べたトコロ、聴いてみたら、これまたカッコいい!
アチエネでは聴くことのできないソプラノボイスでのクリーンボーカルと、デスボイスの使い分けがカッコ良すぎます。
Panophobia (OFFICIAL VIDEO)
「The Agonist」は、2004年に結成されたカナダ出身のメタルバンド。当初は「The Tempest」というバンド名でしたが、デビュー時に現バンド名に改名しています。
結成時からのメンバーであったアリッサのクリーンとメタルスクリーモを使い分けるVoスタイルと、ギタリスト・マリノの非正統的和音による音楽スタイルが特色。
2014年にアリッサがアチエネ移籍に伴い、新Vo.ヴィッキー・プサラキス(Vicky Psarakis)に変わりましたが、サウンドスタイルは継承されて現在も活動中です。
正直アチエネに移籍したアリッサが、ソプラノヴォイスを発揮していないのがさらに惜しく思うくらい。今後披露することがあれば、アチエネの世界観も広がってもっと面白くなりそう。 新Vo.ヴィッキーを迎えてのサウンド。これまたカッコよかった。
Gates Of Horn And Ivory (OFFICIAL VIDEO)
The Agonistもヴィッキーを擁してなお、つらぬき続けるサウンドもカッコいい。今後どちらも展開も気になります。
【The Agonist/ジ・アゴニスト】
よかったらポチリお願いします♪
「The Agonist(ジ・アゴニスト)」メンバー
Vo)ヴィッキー・プサラキス/Vicky Psarakis:: @theagonist to tour North America in March 2020 supporting Fleshgod Apocalypsehttps://t.co/HcopwYXEY8 pic.twitter.com/lkfTpmdrBQ— Freeman Promotions (@FreemanPromo) November 15, 2019
#DiosaDelMetal Vicky Psarakis— RockStar (@FrasesDRockstar) 2014年8月30日
Vocalista de The Agonist (Canadá, Melodic Death Metal/Metalcore) pic.twitter.com/aCkjkZILak
アリッサの跡を継いで加入したボーカリスト。アリッサの強烈なソプラノ・デスヴォイスのスイッチはまだ劣るものの、最新アルバム『Orphans』ではミドル音域の声を歪ませた3・4種の声域を使い分ける進化を披露。今後の成長も楽しみにさせてくれます。
G)ダニー・マリノ/Danny Marino
The Agonist’s Danny Marino & Pascal “Paco” Jobin – GEAR MASTERS Ep. 118 [VIDEO] https://t.co/SKOuHpbx0O pic.twitter.com/Rqo4ik80Rc— Digital Tour Bus (@DigitalTourBus) 2017年6月2日
結成からの中心人物、不協和音を効果的に導入したプレイとサウンドが特徴。
G)パスカル・パコ・ジョビン/Pascal "Paco" Jobin
Ba)クリス・ケルズ/Chris Kells
Dr)サイモン・マッケィ/Simon McKay
・脱退した重要メンバー
Vo)アリッサ・ホワイト=グラズ/Alissa White-Gluz
The AgonistのAlissaを渋谷で見たけど、この人Thank you painのPVの時のドレスでliveしたこと一回もないと思う 個人的に黒ドレスでデスボイスしてたらかっこいいと思うんだけどな クリーンも出来るし pic.twitter.com/CK8xmOnx— yousei (@FateofDictator) 2013年1月24日
2014年からアーチ・エネミーで活動。メジャーデスメタルバンドからのフックアップという形で加入したわけですが、意外にもアリッサのほうがバンドから追い出された形だったと2015年のインタビューで語っています。
あの時(ジ・アゴニストとしてヨーロッパツアーを行っていた時)はそんなこと知る由もなかったけれど、ジ・アゴニストの奴らはぬけぬけと嘘をつきながら、裏ではコソコソと私の後任を探していたんですよ。
あいつら、ヨーロッパツアーが終わるまでは待っていたみたいです。ヨーロッパツアーは地方を回るようなやつで、最後のライヴは確か2013年の12月7日だったかな。ライヴを終えた次の日、あいつらみんなで家まで来て、私をバンドから追い出して、顔に唾を吐きかけて、Eメールのアカウントにもログインできないようにしたんです。
ああ、本当にクソみたいな騒動だった。その次の週は、もうすっかりパニックになりながら、とにかく自分のアカウントにアクセスできないか試してたし、10年以上もかけて築き上げてきた自分のバンドが、いまや私の手から完全に奪い取られてしまったんだって思ったら本当にショックで。
10年って、当時の私にとっては人生の3分の1以上ですからね。それが、この移籍で一番辛かったことです。アーチ・エネミーに加入するのも、そのことを秘密にしておくのも辛くなかったですよ。アーチエネミーサイドは完全にプロフェッショナルな対応だったし、スムーズでした。
でも、残念なことにあいつらはそうじゃなかった。とても大変な状況だったし、それこそが今でも私が本当に戦い続けていることなんですこれによるとバンドのメンバーに嫌がらせを受けて脱退→アチエネ加入ということだったそうですが・・・これだけの才能あるボーカリストをそんな嫌がらせするかなぁ。
引用:アリッサ・ホワイト=グラズ|wikipedia
この事件があり、アリッサは問題なくアチエネに加入。「The Agonist」も新Vo.を迎えて、その後はアリッサ在籍時代でさえなかったプロモーション活動ができるバンドになりました。
このアリッサ脱退劇、「The Agonist」メンバーのイキな青春的なドラマにも感じられるのですが・・・あなたはどう思います?
AlbumDiscograhy&おすすめアルバム
アーチエネミーのアリッサが在籍していたthe agonistのアルバム!— hanbee1123 (@hanbee1123) 2015年5月5日
これ久々に聴くけど良いな〜〜。アーチエネミーの新譜よりシンプルだけど好きです。この頃から青髪なんだねw pic.twitter.com/mU7IE8SOK0
アリッサ在籍時代はどれも聴きごたえ抜群のクオリティ。ハマったらサウンドの面白さと、クリーンとデスボイスの切り替えるボーカルラインがたまりません。成長・進化を続けるヴィッキー時代もかなりオススメです。
Spotify→【The Agonist】
AppleMusic→【The Agonist】
Vo.アリッサ時代
2007年 Once Only Imagined
2012年 Prisoners
Vo.ヴィッキー時代
2015年 EYE OF PROVIDENCE
2016年 Five
2019年 Orphans spotifyで無料視聴できます。
2019年 Orphans
![]() |

アリッサ時代の激推し!「Lullabies for the Dormant Mind」2009年
![]() |

ヴィッキー時代の激推し!「 EYE OF PROVIDENCE」2015年
![]() |

全体的に曲とサウンドが素晴らしい。バックの良さにノッてヴィッキーの伸びやかなボーカルと荒めなデスボイスがカッコよく受け入れてしまいます。
現在の その後のアルバム『FIVE』に迷走感がありましたが、最新アルバム『Orphans』でまたあらたなスタイルを魅せてくれ、今後にも期待してる出来栄えでした。
一度聴いてから超ハマって、ヘビロテしてます。spotifyで無料視聴できるので、ぜひ一度聴いてみて下さい!
LIVE SELECTION
Only 1 week until THE AGONIST STRIKES CANADA TOUR begins!! Get your tix at https://t.co/8SFFOLlsi6 #theagonist #theagoniststrikescanada pic.twitter.com/DJe7Fv8NaF— The Agonist (@theagonist) 2017年7月28日
ソプラノボイスのメロディアスなフレーズとデスボイスを使い分けるボーカリストを要する「The Agonist」。LIVEはさらに見応え抜群!ハードな音域をHR/HMボーカリスト志望の方は必見モノです。
「 Live at Opera 25.10.2017」2017年
■SETLIST
My Witness, Your Victim Panophobia
The Villain The Hunt A Necessary
Evil You're Coming
With Me Thank You, Pain
Gates of Horn and Ivory
「 Live in Milwaukee 2010」2010年
貴重なアリッサ時代のライブ。昔であれば海賊版ライブビデオで売られていそうなクオリティです。 ■SETLIST1. "Swan Lake / Instrumental Jam" 0:01
2. "The Tempest" 02:43
3. "Business Suits and Combat Boots" 07:43
4. "Martyr Art" 12:16
5. "...and Their Eulogies Sang Me to Sleep" 17:09
6. "Birds Elope With the Sun" 21:28
7. "Thank You, Pain" 26:52
「Live in Syracuse 2009」2009年
珍しくアリッサ在籍時代のTV出演動画。サウンドも映像もかなり見やすい貴重な動画death! ■SETLIST1. "...and Their Eulogies Sang Me to Sleep."
2. "Martyr Art" 03:36
3. "Rise and Fall"; 08:17
4. "The Tempest"; 12:25
5. "Thank You, Pain." 17:29
6. "Birds Elope With the Sun" 21:26
まとめ
アチエネのVo.アリッサが在籍していたバンド「The Agonist」は、女性ボーカリストの魅力を最大限に発揮している魅力的なバンドでした。Let's do this, Montréal! The Agonist Strikes Canada Tour starts tonight @LesFoufs! #theagonist pic.twitter.com/vxImdTlkHE— Vicky Psarakis (@VickyPsarakis) 2017年8月4日
デスメタルのジャンルでありながら、その枠は大きく凌駕する聴きごたえ抜群。 ぜひアリッサ時代から最新作も面白いサウンドが満載なので、ぜひ聴いてみてくださいね!ヘビロテ、プレイリスト入り確実のカッコよさDeathよ!
コメント
コメント一覧 (1)