1086年3月3日にリリースされた【METALLICA/メタリカ】だけでなく、間違いなくメタル史上の名盤『Master of Puppets/メタル・マスター』。今回は20周年を記念して行われた完全再現ライブと、2017年にリリースされたリマスターBoxなどご紹介します。
Rock am Ring 2006(20 Years Master of Puppets)
SetList
0:06 - Battery
5:44 - Master Of Puppets
14:43 - The Thing That Should Not Be
22:32 - Welcome Home (Sanitarium)
29:30 - Disposable Heroes
38:40 - Leper Messiah
45:26 - Orion
55:04 - Damage, Inc.
引用:Youtube
この動画はドイツのメタルフェス「Rock Am Ring2006」の模様。日本でも同年サマーソニックで披露してくれました。
Metallicaのブラック・アルバム以降からのファンにとっては、ただの過去名作再現ツアーとしか感じないかもしれませんね。長年のオジサンメタリカファンにとっては、感慨深い涙モノのライブなのです。
「battery/バッテリー」や「Master Of Pappets/メタル・マスター」など、ライブで欠かせない代表曲を含むアルバムですが、これまで全曲完全再現は不可能と言われていました。
天才的ベーシストCliff Butron(以下クリフ)が、このアルバムを最後にこの世を去ってしまったためです。
後を継いだジェイソン・ニューステッドはパンク気質のピック弾き。そのキャラクターでMetallicaのブレイク時を支えてくれました。しかし技術的にクリフの全てをカヴァーはできませんでした。
そこへ2003年に加入したロバート・トゥルージロ(以下鶴次郎)の存在です。元々オジー・オズボーンのベーシストでしたが、ファンクやジャズなどあらゆる音楽ジャンルを網羅したテクニシャン。
鶴次郎の加入で実現した、ラーズとジェームズの念願が叶ったライブツアーでした。
よかったらポチリお願いします♪
Master of Puppets REMASTERED DELUXE BOX SET
2017年にアルバム『Master of Puppets/メタル・マスター』を完全リマスターした記念盤が発売。完全限定のBOXセットが話題になりました。(現在入手可能なのは3CDの通常版)
Master of Puppets REMASTERED全137曲がSpotyfiで無料配信中です!
BOXの開封の映像
Master of Puppets REMASTERED DELUXE BOX SETとは?
1986年に発表されたMetallicaの不朽の名盤!
邦題はまさにメタル・マスター!(原題:Master of Puppet=人形を操る人の意味)収録曲は現在でもLIVEでお馴染み「バッテリー」をはじめ鉄板曲の応酬!!
そして稀代のベーシスト”クリフ・バートン”のラストアルバム(遺作)でもあります。このアルバムを持ってないのに、Metallicaファンを名乗るヤカラは鼻で笑ってあげましょう。
その名盤に数々のまつわるLIVEやDEMO集をBOXに収めたコレクターズアイテム!!「Master of Puppets」リマスター、アナログとLIVE LP2枚。

さらにCD10枚は「Master of Puppets」リマスターと、英語がわからないと無意味なインタビューを2枚、ラフミックス/デモ/リフ3枚 LIVE4枚と恐るべき収録集!

2DVDはLIVEは日本公演!そして英語がわかんなくでも大丈夫なMASA-Itoこと当時の伊藤政則氏のインタヴュー

今や聴くツールさえ見つけにくい、「カセット」には故クリフ・バートンの最後のLIVEを収録!
さらにアイドルか!?とツッコミたくなりますが、メタリカなのでうれしい写真集!108 ページで未公開写真なども含みます。(袋とじのセクシーショットはありません)

誰でもうれしいバッジ6個セットとオールドファンにTシャツなどでお馴染みPusheadのイラストのリトグラフ(12x12)

など特典お腹いっぱいの記念BOXセットです。
こちらはUS盤
リリース30周年にはLTDブランドから全世界400本限定のギターが発売されました。

ピックアップはフロント・リアともにEMG、形状からカークモデルに近いようです。価格は発売時点で105,000円、何とかなりそうな金額がニクイですね。
スポンサードリンク

コメント