ドイツを代表するメタルバンド・Helloween/ハロウィン。長い活動歴の中でメンバーが変わり、サウンドにも大きく影響しています。今回はハロウィンの変化を名曲とヒストリー・名作アルバム・ライブをまとめてご紹介していきます。
目次
1.ヒストリーと名曲
おすすめ曲とHelloweenの歴史など
2.MEMBERS
Helloweenの現メンバーと過去のメンバー
3.AlbumDiscography
全アルバムをHelloweenの変化ごとに分けて紹介
4.LIVE
最新のPumpkin United LIVEや過去の名ライブなど
1.ヒストリーと名曲
おすすめ曲とHelloweenの歴史など
2.MEMBERS
Helloweenの現メンバーと過去のメンバー
3.AlbumDiscography
全アルバムをHelloweenの変化ごとに分けて紹介
4.LIVE
最新のPumpkin United LIVEや過去の名ライブなど
Helloween/ハロウィン
「Helloween/ハロウィン」は、1984年にドイツのハンブルクで結成されたメロディックパワーメタルバンド。
クラシック要素を取り入れたネオクラシカル系、パワフルな刻みのスラッシュを取り入れた、メロパワ/メロスピ系。これらジャンルの創成期に活躍し、ドイツを代表する「ジャーマンメタル」の代名詞といえる存在のバンドでしょう。
『 Eagle Fly Free (United Alive)』
元々はギタリストのカイ・ハンセン(現「Gamma Ray」「Unisonic」で活動中。)と、(G)ピート・シールクがハンブルグで結成したバンド「Gentry」が前身。その後「SecondHel」へ改名し、さらに「IronFist」へ改名した。
1982年ギターのマイケル・ヴァイカート(以下ヴァイキー)が加入。さらに改名してやっと「Helloween」になる。
同年2月にミニアルバム『Helloween』でデビュー、12月には『Walls Of Jerico』をリリースしてドイツ国内で大注目される存在になる。
カイ・ハンセンVo時代の名曲『Judas (2016 Remaster)』
スラッシュ・メタルの刻みと強烈なリフのギター、疾走感溢れるドラムが当時のHelloweenサウンド。これが「ジャーマンメタル」と呼ばれる基礎になったのは言うまでもないでしょう。
当時のサウンドはジャパニーズメタルにも大きな影響を与えています。特にX(現X-JAPAN)のインディーズアルバム『Vaniting Vision』時代の楽曲、Vo.Toshiの歌い方などに表れていました。
曲はカイ・ハンセンとヴァイキーのギター2人で制作。カイの書く楽曲はMETALLICAやJudasPriest、ブラック・サバスの影響を感じさせるハード系。
それがバンド「Helloween」の歴史の上で、ヴァイカート及びバンドと決別する要因の一つでもあったようです。(筆者はVo含めてカイ期のHelloweenファンですが)
Future World (OFFICIAL LIVE CLIP)
1987年にマイケル・キスクが加入。幅広いオクターブに豊かな歌唱力、新たな魅力を手に入れて制作されたアルバム『Keeper Of The Seven Key(邦題:守護神伝)Ⅰ&Ⅱ』は大ヒット。世界中にhelloweenの名とジャーマンメタルを知らしめました。
余談ですが、この頃はまだメロディックスピードやパワーメタルのジャンルは、まだ派生前だったと記憶しています。
『Keeper of The Seven Keys (Live In Sofia@ 2006 )』
カイの創るハードながらユニークさのある幅広い楽曲。ツインリードのハモリやギター・ソロ、疾走感あるツーバスドラムにキスクの歌。誰もが知る「Helloween」の黄金期はこの時代でしょう。
『Eagle Fly Free (Rock in Rio2019)』
ところがブレイクしたバンドへのマネージメントは過酷だったらしく、1989年1月1日にハンセンが健康上の問題を理由に脱退。当然バンドは大きな変化を迎えます。
「 Kids Of The Century (1991)Official PV」
カイ・ハンセン脱退後、初のアルバム『Pink Bubbles Go Ape』収録
ヴァイキーとの確執があったとされ、1993年にVo.マイケル・キスクも脱退。
新たなボーカリストとして、元ピンククリーム69のアンディ・デリスが加入。度重なるメンバーチェンジの末、現在オリジナルメンバーはヴァイキー(G)とマーカス(B)だけになった。
『 Where The Rain Grows (1994)Official PV』
長らく確執が噂された現Helloweenと元メンバーだったが、2017年にマイケル・キスクとカイ・ハンセンを迎え入れた7人編成の限定ユニット「Pumpkins United」の結成を発表。
2018年にワールドツアーライブを行い、来日も果たしてくれました。
2018年にワールドツアーライブを行い、来日も果たしてくれました。
2021年6月にカイ・ハンセンとマイケル・キスクを含む、7人編成のメンバーによるスタジオ・アルバムをリリースを予定しています!
MVは先行公開された先行シングル『Skyfall』。カイが書き下ろした12分に及ぶ楽曲で、過去の傑作『守護神伝』を期待させる内容になっています。
wiki
official web
(Vo)アンディ・デリス Andreas "Andi" Deris(1994- )
元ピンク・クリーム69
(G)マイケル・ヴァイカート Michael Ingo Joachim"Weiki" Weikath オリジナルメンバー
インギー風の仇名・ヴァイキーと呼ばれる。結成前、自分のバンド「Powerfool」にハンセンを誘うが、結局ヴァイカートがHelloweenの前身バンド「Ironfist」に加入した。
(G)サシャ・ゲルストナー Sascha Gerstner(2002- )
元「Freedom Call」から加入
(B)マーカス・グロスコフ Markus Grosskopf
エドガイのトビアス・サメットによるプロジェクト、アヴァンタジアにも参加。
(Ds)ダニ・ルブレ Daniel "Dani" Loeble(2005- )
印象的な元メンバー
(Vo,G)カイ・ハンセン Kai Hansen(1984-1989,2016~)
マイケル・キスクの加入後はギター専任。脱退後はガンマ・レイを結成。2016年から再加入扱い。
(Vo)マイケル・キスク Michael "Michi" Kiske(1987-1993,2016~)
脱退後はソロ・プロジェクトを中心に活動、2009年にはユニソニックを結成(後にカイ・ハンセンも加入)。2016年から再加入扱い。
(Ds)インゴ・シュヴィヒテンバーグ Ingo Schwichtenberg ( -1993)
1965年5月18日生、1995年3月8日没(自殺)
(G)ローランド・グラポウ Roland Grapow (1989-2001)
脱退後はマスタープランを結成。マイケル・キスクと確執があったと言われている。
(Ds)ウリ・カッシュ Ulrich "Uli" Kusch(1994-2001)
脱退後はローランド・グラポウ と共にマスタープランを結成
(Ds)マーク・クロス Mark Cross(2002)
(Ds)ステファン・シュヴァルツマン Stefan Schwarzmann(2003-2004)
HelloweenのアルバムはSpotify、AppleMusicなどで配信中!無料リスニングできます。
Helloweenのアルバムを、時代ごとに分けてご紹介!各アルバムタイトルからはYoutubeの公式プレイリストにリンクしています。解説のないアルバムでも、秀作が多いのでぜひチェックしてみて下さい。
Vo. Kai Hansen期
(1985)Walls of Jericho
![]() |
全アルバム中最もアグレッシヴなアルバム。現在のサウンドに比べ、かなりスラッシュの影響が大きい。ホーンによるイントロ『Walls of Jericho』から名曲『Ride The Sky』の激しいリフでテンションがブチ上がる!
『Starlight』『Murderer』『How Many Tears』など語り尽くせないほど名曲揃い、捨て曲なしの超名盤!ただVoはカイ・ハンセンです。そこだけはお忘れなく。
vo.Michael Kiske期
『I Want Out(Official PV/1998)』
伸びやかなで美麗なハイトーンボーカルのマイケル・キスク加入1枚目にして、Helloween史上最高傑作と名高い『Keeper Of The Seven Keys(邦題:守護神伝第1章&2章) Part1&2』!!
この2枚でメロディック・パワー・メタルジャンルは完成したと言って過言では無いでしょう。第1章はカイ・ハンセンの楽曲がメイン、神業的なギターソロは聴き応え抜群です。
この2枚でメロディック・パワー・メタルジャンルは完成したと言って過言では無いでしょう。第1章はカイ・ハンセンの楽曲がメイン、神業的なギターソロは聴き応え抜群です。
こちらはリーダーのヴァイキーがリードを取ったアルバム。一度聴くと忘れられない疾走感あるキャッチーな楽曲が揃った名盤。『Eagle Fly Free』『Dr.Stein』『IwantOut』などライブ定番の名曲を多数収録。
G)kai脱退後
カイ・ハンセンが脱退して、後にマイケル・キスクと不仲になる(G)ローランド・グラポウが参加。Helloweenを牽引してきたカイ・ハンセンが脱退後、初のアルバム。大ヒットアルバム『守護神伝第2章』の次だったせいか、あれこれ言われるが好きな方は多い佳作的アルバム。『Chameleon』は完全に方向性を見失ってる、ファンでさえも目を伏せる。
(1991)Pink Bubbles Go Ape
(1993)Chameleon
Vo)アンディデリス期
(1994)Master of the Rings
バンドサウンドに大きな影響を及ぼすボーカルの交代劇、元PINK CREAM69のアンディ・デリスが加入した1枚目。『Pink Bubbles~』と似ているのが、SEから2曲目『Sole Survivor』の幕開けで全体的な期待感をブチ上げてくれます。
キャッチーさの中に哀愁が漂うデリスの声が、新たなHelloweenの魅力を引き出した傑作。
キャッチーさの中に哀愁が漂うデリスの声が、新たなHelloweenの魅力を引き出した傑作。
(1996)The Time of the Oath
(1998)Better Than Raw
(2000)The Dark Ride
(2003)Rabbit Don't Come Easy
ヴァイキーとの確執により、(G)ローランド・グラポウと(Dr)ウリ・カッシュが脱退。
元「Freedam Call」のサシャ・ゲルストナーが3代目ギタリストとして加入。
元「Freedam Call」のサシャ・ゲルストナーが3代目ギタリストとして加入。

かつての名作『Keeper of the Seven Keys』の名を冠した守護神伝の新章。ゲストにマイケル・キスク参加させて、オリジナルを意識した楽曲ではあるが、デニス時代のHelloweenと何ら変化は無い通常のアルバム。伝説的な期待をしなければ、満足度の高いアルバムでしょう。
(2007)Gambling with the Devil
イントロから激速チューン『Kill It』で度肝を抜かれ、ヴァイキーとサシャによるハモリソロが楽しい『The Saints』、「Can Do It」。メタルバラード曲『As Long As I Fall』『Final Fortune』など良曲揃いの傑作。正直「守護神伝~新章」よりこっちのほうが断然良い。
(2010)7 Sinners
(2013)Straight Out of Hell(2015)My God-Given Right
![]() |
Pumpkins United (2016年~)
2016年に現Helloweenメンバーに、元メンバーのカイ・ハンセン&マイケル・キスクが参加して実現したユニット「Pumpkins United」!
初代Vo&Gカイ・ハンセンにマイケル・キスク、アンディ・デリスの3人ボーカル、トリプルギター!豪華7人編成で新曲&ライブアルバムをリリースしました。
当初は期間限定ユニットと思われてましたが、マイケル・キスクとカイ・ハンセンは2016年からHelloweenに復帰した状態になっています。次アルバムが予定されていますが、かなり楽しみになってきますね。
2021)Helloween
ハロウィン
ビクターエンタテインメント
2021-06-16
待望のカイ・ハンセン、マイケル・キスクを含む7人メンバー「Helloween」のオリジナルアルバムがリリース!守護神伝時代を感じさせるジャケ、期待せずにはいられませんね!
Spotify、AppleMusicなどで配信中!無料リスニングできます。いい時代になりましたね~。
Spotify↓
AppleMusic↓
ライブ・ベスト・企画盤など
スコーピオンズ・ディープ・パープル・クリームなどロックの名曲からビートルズ・ABBAなど幅広くHelloween風にアレンジしたカヴァーアルバム。
(2009)UNARMED
デビュー25周年を記念したアコースティックアレンジベスト。単純なアンプラグドといった感じではなく、ホーンセクションやオーケストラを起用した超力作。メタルファン以外にも聴いて欲しいくらいカッコイイ!
・Best
(2002)Treasure Chest
CD3枚組のベスト、迷ったらまずコレ!
(2017)Sweet Seductions
(2017)Sweet Seductions
日本独自企画、3CD+DVDの超豪華版ベスト
Pumpkins United World Tour @ Wacken 2018
地元ドイツのメタルフェス「Wacken」のライブ!150分のフルサイズ・HD画質です。
SetList
0:00 - Halloween (Kepper Of The Seven Keys PT.1, 1987)
12:30 - Dr. Stein (Kepper Of The Seven Keys PT.2, 1988)
20:38 - I´m Alive (Kepper Of The Seven Keys PT.1, 1987)
25:05 - Are You Metal? (7 Sinners, 2010)
29:15 - Perfect Gentleman (Master Of The Rings, 1994)
35:27 - Starlight / Ride the Sky / Judas / Heavy Metal Is the Law Live (Wall Of Jericho, 1985)
49:44 - A Tale That Wasn't Right (Kepper Of The Seven Keys PT.1, 1987)
55:00 - If I Could Fly (The Dark Ride, 2000)
59:07 - Pumpkins United (Pumpkins United EP, 2017)
1:05:33 - Helloween Drum Solo in Memory of Ingo Schwichtenberg
1:10:35 - Living Ain't No Crime (Kepper Of The Seven Keys PT.2 bonus track, 1988)
1:12:15 - A Little Time (Kepper Of The Seven Keys PT.1, 1987)
1:18:39 - Why (Master Of The Rings, 1994)
1:23:56 - Rise & Fall (Kepper Of The Seven Keys PT.2, 1988)
1:29:10 - Sole Survivor (Master Of The Rings, 1994)
1:34:44 - Power (The Time Of The Oath, 1996)
1:39:50 - How Many Tears (Wall Of Jericho, 1985)
1:50:49 - Invitation/Eagle Fly Free (Kepper Of The Seven Keys PT.2, 1988)
1:58:04 - Keppers Of The Seven Keys (Kepper Of The Seven Keys PT.2, 1988)
2:17:52 - Future World (Kepper Of The Seven Keys PT.1, 1987)
2:23:22 - I Want Out (Kepper Of The Seven Keys PT.2, 1988)
引用:Youtube
The God Given Right World Tour 2015 (Live In Jogja)
SetList
00:00:54 Eagle Fly Free
00:06:09 Dr.Stein
00:11:41 My God Given Right
00:17:46 Steel Tormentor
00:24:00 Mr. Torture
00:27:48 Waiting for The Thunder
00:31:44 Straight Out of Hell
00:36:37 Heroes
00:41:20 -- drum solo --
00:45:56 Where The Rain Grows
00:51:25 Lost in America
00:56:46 Russian Roule
01:00:52 If I Could Fly
01:04:46 Power
01:09:12 Halloween
01:11:45 Sole Survivor
01:13:22 I Can
01:14:55 Are You Metal
01:17:28 Keeper of The Seven Keys
00:06:09 Dr.Stein
00:11:41 My God Given Right
00:17:46 Steel Tormentor
00:24:00 Mr. Torture
00:27:48 Waiting for The Thunder
00:31:44 Straight Out of Hell
00:36:37 Heroes
00:41:20 -- drum solo --
00:45:56 Where The Rain Grows
00:51:25 Lost in America
00:56:46 Russian Roule
01:00:52 If I Could Fly
01:04:46 Power
01:09:12 Halloween
01:11:45 Sole Survivor
01:13:22 I Can
01:14:55 Are You Metal
01:17:28 Keeper of The Seven Keys
Wacken 2011
SetList
0:00 March Of Time
5:20 Where The Sinners Go
13:00 I'm Alive
17:42 Keeper Of The Seven Keys
25:19 Helloween
32:28 Future World
36:19 Dr. Stein
43:06 I Want Out
引用:Youtube
2005 Keeper Legacy World Tour Live in Sao Paulo / Brazil
SetList
Intro 0:01
The king for A 1000 Years 2:50
Eagle Fly Free 17:50
Hell was made in Heaven 23:51
Keeper of the seven keys 30:12
A tale that wasn't Right 43:54
Mr Torture 58:39
If I Could Fly 1:02:34
Power 1:11:42
Future World 1:11:16
The invisible Man 1:25:38
Mrs God 1:34:06
I want Out 1:37:02
Dr Stein 1:42:48
Occasion Avenue (Bonus) (Deris)
Halloween (Bonus)
Intro 0:01
The king for A 1000 Years 2:50
Eagle Fly Free 17:50
Hell was made in Heaven 23:51
Keeper of the seven keys 30:12
A tale that wasn't Right 43:54
Mr Torture 58:39
If I Could Fly 1:02:34
Power 1:11:42
Future World 1:11:16
The invisible Man 1:25:38
Mrs God 1:34:06
I want Out 1:37:02
Dr Stein 1:42:48
Occasion Avenue (Bonus) (Deris)
Halloween (Bonus)
Hell On Wheels, Minneapolis 1987
貴重な黄金期のライブ!まだキスクの髪がふっさふさです。
よかったらポチリお願いします♪
コメント
コメント一覧 (4)
http://bobcatfiltersgoogleshocked20.diowebhost.com/8523705/
https://foursquare.com/user/481038040/list/%D0%BF%D0%BE%D0%B3%D1%80%D1%83%D0%B7%D1%87%D0%B8%D0%BA%D0%B8-jac-%D0%B4%D0%B6%D0%B0%D0%BA-%D0%B2%D0%B8%D0%BB%D0%BE%D1%87%D0%BD%D1%8B%D0%B5-%D0%B4%D0%B8%D0%B7%D0%B5%D0%BB%D1%8C%D0%BD%D1%8B%D0%B5-%D1%8D%D0%BB%D0%B5%D0%BA%D1%82%D1%80
В России перевозки железнодорожным транспортом играют особую роль в развитии экономики из-за удаленности многих добывающих и производственных предприятий от рынка сбыта. Для страны со столь большой площадью территории оптимален именно этот способ транспортировки товаров и сырья.
[url=http://sport-weekend.com/realiz_weleznodorow.htm]в статье[/url]|
here メロスピ/パワー最高峰【Helloween/ハロウィン】を名曲・アルバム・ライブをまとめて紹介! :
METALLIC UNKNOWN. And I do have a couple oof questions for you if it's allright.
Is itt simply me or does it look like some of the comments
appear as if they are left by brain dead folks? :-P And, if you are wrriting at other sites, I would like to keep up
with everything new you have to post. Would
you list of the complete urrls of all your social pages like your linkedin profile, Facebook
pae or twitter feed? http://boyarka-inform.com/