
X( X-japan)/エックス(エックス・ジャパン)
1982年千葉県で高校生だったYOSHIKIとToshlを中心に結成。
当時はToshiは坊主頭でシャウトしまくっていたという、
インディーズながらTV出演(ビートたけしの「天才たけしの元気が出るTV」をお笑い的ポジションながら果し、話題を集めると一切(いわゆるヘビメタ、お笑い的な)出演を拒否し一変した現在のようなヴィジュアル的イメージを確立し自身のレーベル「エクスタシーレコーズ」を設立。
音源を自主出版する。
ライブハウスを中心に活動するもその話題は口コミや音楽雑誌を中心に全国区と人気を広める、
インディーズ1stAlbum「vanising vision」発売前にはレコード店に「宇宙一速いドラム、Xのアルバム発売」と宣伝され売り切れが続出したという。
インターネットもない当時に、まだマイナーであったインディ-ズながら楽器は各メーカーのサポートが付きカタログなどにラインナップされていて自費で武道館ライブもこなしている。
数々の伝説とともに各レーベルの壮絶な獲得オファーの中1989年にCBSソニー(現SMEソニーミュージックエンターテイメント)からX(エックス)としてメジャーデビュー。
メジャー1stAlbum「BlueBlood」
2ndAlbum「Jealousy」発売後ベースのTaijiこと沢田泰司が脱退する。
その後、世界進出にあたりアメリカに同名のバンドが存在することが分かり、1992年8月のHEATH加入発表と共にX JAPANに改名した。
MEMBERS

(Vo)Toshl
(G)hide
(G)PATA
(B)Taiji
(Dr&Ky)YOSHIKI
AlbumDiscography
Indies1stAlbum "Vanising Vision"
1stAlbum"BlueBlood"
2ndAlbum"Jealosy"
サウンドとしては初期からはLAメタル(グラムメタル)的要素からスラッシュメタル的要素やシンフォニックパワー,スピードメタル的要素へと変化している。
日本におけるヴィジュアルを前に出したメタルサウンドの「ヴィジュアル系」としての始祖として世界中に影響を与えている。
LIVE
X FILM GIG ~血と薔薇にまみれて~ 1:26:36
X (X JAPAN) - Vanishing Love ~ Sadistic Desire (Sendai Morning Moon 1988)
Kyoto Sports Valley1988
X Japan Concert - live at Nagoya Rock Wave '90 (1990.04.29
ポチッと頂けると幸いです♪


コメント